映画 か行

CINECITTA'名画座 1954年『ゴジラ』



我が家のテレビは19型。 部屋が狭いのもあるけれど、 大画面で見たいテレビもないので 僕にはちょうどいいのである♪ 映画を見るには圧倒的に物足りないけれど 映画は映画館で観ればいいので、まったく問題なし! 近年ではシネコンでも 名画上映してくれることが増えていてすごく嬉しい!! 数年前に惜しまれつつ閉館した名画座「文芸坐」も 昨年2012年の12月に「新文芸坐」として復活したらしいし 「映画はやっぱり映画館で」 という声が根強いんだろうなぁ〜♪ モーニングショーだけではあるけれど 『CINECITTA'名画座』として名画を上映しているチネチッタで 1954年の作品『ゴジラ』を観てきた。 怪獣たちが闘いあう子供向けの怪獣映画ではなく、 生物学者や科学者の心情なども描かれているこの作品。 あらためて大きいスクリーンで観るのも オツなものですね♪

実際に、劇場も他の新作以上にすごく賑わってたし\(≧▽≦)/!! この勢いで、レイトショーでも名画上映をやってくれたら 行きやすくて嬉しいんだけどなぁ…。 映画バンザイ!!!!

キツツキと雨

 

ひと月まるっと映画館へ足を運べなかったせいで、
観たいと思っていた映画の何本かは
すでに上映終了してた。
うぅ~ん、回転が早いなぁ~。

どんどん新しい作品を上映してくれるのは嬉しいけれど
同時に、かつての名画座のような
時期外れの作品をかけてくれるシネコンなんてのも
あったら嬉しいんだけど…。


観たい作品数あれど、今回選んだ一本は
『キツツキと雨』。

役所広司さん演じる無骨なきこりと、
小栗旬くん演じるコミュ障の若手映画監督との
交流を描いた作品である。

小栗旬くんと役所広司さん主演にもかかわらず
かなり小粒で地味な印象だ。


古い邦画のように丁寧な展開で、地味でおとなしい冒頭。
小栗くんが登場するまでの数分間は、
「あれっ?失敗しちゃったかな…」と思うくらい何も動かない。

だけど…
役所広司さんがゾンビの格好をさせられたあたりから
じわじわぁ~っと面白さがにじみ出てきた。

なに、この映画(笑)?!

細かい表情のひとつひとつが面白くて
役所さんから目が離せない。
それに呼応するかのように、小栗くんや他の登場人物たちも
それぞれに体温を感じさせていい動きをしてる。

活きた映画だなぁ~♪


ここ数日、仕事に追われ
会社との関わり方に疑問をもって悶々と過ごしていた僕。
与えられた仕事は一所懸命にこなしていたが、
そもそも「こなす」ような仕事のやり方ってどうなのか…?

どんなに尽くしても、小さい会社は個人を守ってはくれない。
ならば、できる範囲で頑張りはするが
テキトーに距離を保っていくのが得策なのではないだろうか。
…と、人間不信ならぬ会社不信になっていたのだが…。


この作品を観て、少しだけ
そんなガッチガチになってた気持ちがほぐれた。

人との出会いを、活かすも殺すも自分次第。
気張ったところで、そ~んなに変わらないかもしれないんだから
やれる範囲でやっていこう!
そして、僕も誰かにいい影響を与えられるような仕事がしたい!と♪


映画製作の裏側を覗き見る面白さ。
取り立てて大きな事件はおこらないものの
人と人との関係によって、お互いがほぐれていく心地よさ。
「SAKEROCK」のリーダー・星野源が歌う主題歌『フィルム』もイイねぇ〜♪
歌詞が沁みる(〃'∇'〃)!   こんなにステキな映画と、いいタイミングで出会えて良かった!!
 

映画 怪物くん

 

ピキピキ、ドカァーン!じゃぁぁぁーーーー!!

漫画の実写化を云々言うなら
最初から観なければいいだけの話しである。

かといって、それを避けては通れないのも事実。
テキトーに映像化されて嬉しい原作ファンはいないのだ。


藤子不二雄A原作の漫画『怪物くん』は、
怪物という異形の存在に
悲哀を感じさせないのが魅力だ。
ダークな世界観ながらナンセンスに徹して、
ドタバタのスラップスティックギャグを繰り広げる。

そういう意味では、この実写版は
絶妙な配役なのかもしれないが、
いくら大野智くんがベビーフェイスとはいえ
怪物くんというキャラクターには厳しいよなぁ~。

作品中でもしきりに言われていた
「わがまま」な性格。
子供だと笑えるものでも、
大人にやられると可愛げがなく
観ていてイライラするだけだ。
もちろん、そのわがままの裏に見え隠れする情の厚さが
表現されていたならば良かったのだが、それも曖昧…。


アニメの唄をカバーした主題歌と挿入歌
「ユカイツーカイ怪物くん」や「おれたちゃ怪物三人組よ」が
イマイチしっくりこないのは、
この映画がドタバタコメディになりきれていないからだろう。
かと言って、TV版 西遊記のように最後に「ガンダーラ」を流して
涙を誘うようなつくりでもないという、非常に中途半端な感じ。
むしろ、嵐が歌う「Monster」のほうがしっくりくるのだから
そんなイメージの作品にしちゃえば良かったのにな。

せっかくの個性的なキャラクターたちが
ちっとも個性的に動けていないのも敗因か。

僕は実写版のテレビシリーズを見ていなかったのだけれど
こんな感じだったのだろうか?
これで評判が良かったのだとしたら
ただ単に、僕には合わない作品だったというだけだ。


この映画を観てよかったことは、
来春の『映画ドラえもん のび太と奇跡の島』の予告編を観られたことだな…。

 

カウボーイ&エイリアン

 

荒唐無稽な設定なんて、映画では当たり前とはいえ
この有りそうでなかった「カウボーイ&エイリアン」という
タイトルのB級さ加減に惹かれて観にいった。なんで「&」?

ダニエル・クレイグの男惚れする渋さ!
砂埃とか薄汚れた姿が似合うなぁ~。

かなりハードで謎だらけな登場と、
西部劇ならではの土臭さにワクワク♪
眼力鋭いオリヴィア・ワイルド演じる謎の女の存在。
いつもと変わらぬ演技で外しのないハリソン・フォード。
圧倒的な強大さを感じさせるエイリアンが
どう絡んでくるのか読めない前半は
少々ダラダラした展開ながらもすごく興味惹かれた。
そう、前半は。


正体があらわになってからの
説得力がなく脆弱なエイリアンには口があんぐり。
前半で膨らませてきたものは一体なんだったのか?

エイリアン抜きで見れば
男通しの友情やら家族愛やら人間愛やら、男臭い見所満載で
そこそこ面白くは見られるんだけど…。

傑作になり得ただろう要素をいっぱい持っていながら、
なんだか物足りない凡作になっちゃったね。

 

グリーン・ランタン

 


えぇっ?ホントに緑のランタンなの?!


これだけ登場人物や情報が多いのにも関わらず
本編は小気味よく、スピード感があって面白かった!

ちょっと地味な印象の主人公
ハル・ジョーダン役のライアン・レイノルズを
補ってあまり有る美貌のブレイク・ ライブリー♪
うぅ~ん、素敵だぁ~♪

予告編のCGはかなり微妙に感じられたものの、
本編中では違和感なく、むしろチャチな感じがハマってた。
「グリーン・ランタン」というのが、
ほんとに緑のランタンだというのには呆気にとられたが…(笑)。


最近のヒーローものは、心の闇を描き過ぎて
(それはそれで面白いんだけど…)
ゲンナリしちゃうものが多いけど、
この作品のヒーローはトラウマに潰されず
陰に籠らないのが好印象。

そんな自分の弱さにあらがう姿勢を
「勇気」という言葉で表現する分かりやすさと、こそばゆさ。
その古くささが、かえって新鮮に思えるのだ♪

自分の弱さにつぶれちゃった友達の存在は象徴的で悲しい…。

アメリカン・ヒーローの映画は食傷気味だけど
予想していたより面白く観られました!!

 

コクリコ坂から

 

毎回、ひどいひどいと言いたいがために
観に行ってるわけじゃないんだけど…。

いわゆる宮崎駿作品風のキャラクターが動きだすと
ついつい往年の名作を期待しちゃうんだよねぇ~。
作品の方向性が違うんだから、
もう少し紛らわしくないキャラクターデザインにしたら良いのになぁ。

とはいえ、今回のような地味な作品って
けっこう好きです。
手嶌葵ちゃんが歌う「さよならの夏 ~コクリコ坂から~」
イイなぁ~。好きだなぁ~♪


ただ、アニメで作る意味があんのかなぁ~って
ついつい思ってしまうのも事実。

二度と観たくないわけではないけど
もう一度観たいかというと、そうでもない。


 

キッズ・オールライト

 

子供たちの反応や心の動きは、とても自然で
すごく良かった。

これが普通の家族の話しだったら
全く違和感を感じなかったんだろうけど…。
(普通の家族だったら、はなからありえない話だけど…)


子供たちの両親がレズビアンカップル。
そこまではとても興味深い設定だ。

すべてのレズビアンカップルを
代表した話じゃないのは分かってるつもりだし
こういう行動をしちゃうレズビアンもいるのかもしれないけど
どうにも理解しがたい展開に、腹立たしさを覚えた。

いかんせん、ご都合主義の展開が嘘っぽい。

この脚本を書いた人は
レズビアンをいつか治る病気だとでも思ってるんだろうか?


家族の絆を大切に描くために
他者を排除して丸くおさめるのは陳腐だし、好きじゃない。

レズビアンカップル役の
アネット・ベニングとジュリアン・ムーアも、
子供たち役のミア・ワシコウスカちゃんと
ジョッシュ・ハッチャーソンくんも、
そして精子提供者役のマーク・ラファロも、
み~んな印象的な演技をしてるけど、帳消し。

リアリティと説得力に欠けた駄作!

 

GANTZ PERFECT ANSWER

 

いったいどこが「PERFECT ANSWER」なのか?

タイトルを聞いたときは、前作の疑問点が
すべてクリアになる内容なのかと思った。
だけど結局は、
玄野くんと多恵ちゃんの恋模様に重きがおかれただけで
知りたいことには一切解答がない。

もちろん、すべてを解説する必要はないけれど
これではあまりにタイトルと違うし、
スッキリしないのにもほどがある。

前作で出番の少なかった吉高ちゃんが
やっと本領発揮だったのは嬉しいけれど、
戦闘アクションシーンだけで突っ走った前作とは別もの。
面白さ半減だよねぇ~。

意味ありげに出てきた山田孝之くんの部分は
バッサリ削除してもまったく問題なし。

前作にも増したエグさと殺陣アクションで
手に汗握る展開はあるものの、
細かい緩さとダラダラ感が気になってイマイチ乗り切れず…。

「PERFECT ANSWER」というタイトルは
「玄野くんが最後に出した答え」
という意味だったのかもしれない。
…と好意的に考えてはみたものの、
2部作とうたいつつ「好評だったら続編も作っちゃうもんね」的な
イヤラシさが見え隠れしていて浅ましいぞ日本テレ○!

 

婚前特急

 

おもしろーーーーーーーい!!!

不気味な雰囲気を漂わせる
一風変わった若手美人女優・吉高由里子ちゃん主演だ♪

自分本位で傲慢。
ひねた性格で態度も悪い女の子・チエを
まるで現実にいるかのようにイキイキと
そして魅力的に演じた彼女はお見事!

「5人の男性と同時に付き合っていた独身女性が
 親友の結婚を機に自分を見つめ直し…」なんて
 おとなしい作品なんかじゃない。   見つめ直すどころか、ますます常軌を逸していくばかり。 突き抜けてるなぁ~♪ 浜野謙太くん演じるさえない男・田無タクミ。 見かけによらずいいヤツ…なんてことは全くなく、 いいかげんで無神経、暑苦しいくらいの気持ち悪さなのに 演じるハマケンのせいか、素直で憎めないヤツに思えてくる。 田無タクミは立派な主役だ! ふわっとした優しい親友を演じる杏ちゃん。 尋常じゃない行動をくりかえすチエを優しく受け入れて けっして常識を押し付けない部分も素敵だった。 「本当の友人なら、悪い部分は指摘するべき」 だと僕は思っているんだけど、 受け入れるというのも愛情なんだなぁ~って
あらためて考えさせられた。 非難するのは簡単なんだけどねぇ~。 「自分らしく生きられる、本当のパートナーを見つける。」 そんな使い古されたテーマを ハチャメチャに、そして快活に描いたこの作品。 お仕着せの幸せという枠を軽く飛び越えた 非現実さとのさじ加減が心地よく、 なんともハッピーな気分になれた♪ 上映館は少ないみたいだけど、 近くでやってたら是非観るべしっ!!

前田弘二監督、これからも注目ですな!!!  

恋とニュースのつくり方

 

つまんないわけじゃないんだよ…。
 
そこそこ面白いものの、あまりに無難なつくりなので
嫌な気分すら残らない。

最初からけっこうしっかりした主人公なので、
いわゆる成長物語としてのカタルシスが弱く
これっ!ていう、なにかが足りない。

本編ではけっこうカワイイのに
写真映えしない主演女優さんのせいなのか?
観る気をなくす映画ポスター、
はたまた、
古びたタイトルセンスのせいなのか?


いや、ホントつまんないわけじゃないんだよ。
 
ただ、面白い!とは言えないだけ…。

プロフィール

ヨネえもん

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ